MENU

直近開催予定のイベント

不動産キャンプメンバー募集中!

不動産キャンプの受講方法について

  • URLをコピーしました!

不動産キャンプには、公式LINEやコミュニティ(Discord)を通じて、日々仕事のノウハウから不動産実務取引など、さまざまな質問が寄せられ、その質問に対して、その分野にくわしいキャンプメンバーや、専門家の方などが回答をしています。「自分がわからないことは、他の人もわからない」ことが多かったりしますよね。

この「お悩みコーナー」は、メンバーの方から集まった有益な質問と回答を記事にして、みなさんにもご紹介する場所です。

ぜひ、一緒に回答を考えてみてください!

※お悩みは、個人情報を伏せた上で実際に寄せられた内容を一部読みやすく編集しています。

目次

今回のお悩みテーマ:講義をどのように受講する方が多いのか?

Uさん/京都

本日初めて不動産キャンプの実務学習に参加しました!
宅建の勉強の時のように、ノートに重要な部分をメモしながら
参加しましたが、より効率的な準備や方法
他のメンバーがどのように参加しているのか
参考にできる部分があればお教えいただけると幸いです。

しらい先生

ご参加いただきありがとうございました!
不動産キャンプの講義の受講方法は皆さんそれぞれですが
同じくノートを取られる方が多いです。

オンラインの受講になりますので聞き流しにならないように工夫をいただければ記憶に定着します。

Uさん/京都

なるほど!ありがとうございます。
これからもノートを取って早く実務を覚えられるように頑張ります!

しらい先生

ぜひ!実務を覚えていただけると仕事を任せられるので
自信を持って仕事ができるように学んでみてください。

また、疑問点や聞いてみたいことは
不動産キャンプメンバー限定のDiscordコミュニティにある
「こんなこと聞いて良いの?」や「講義の質問」で質問をいただければ回答できますので以後こちらで質問いただければと思います!

https://discord.com/channels/1008012009129922662/1072387247560736828
Uさん/京都

承知いたしました!
これがあれば未経験の方でも仕事ができそうです。
ありがとうございます!
引き続きよろしくお願い致します!

まとめ

しらい先生

今回のポイントをおさらいしましょう!

不動産キャンプの実務講義を受講するときのポイントについていかにまとめました。

  1. 実務を覚えるのは仕事ができるようになるため
  2. わからないことは、Discordコミュニティで質問をすること

今回は、不動産キャンプの実務講義について質問をいただきました。

今回の回答者

しらい先生 フリーランス宅建士/会社経営者

こんにちは、フリーランス宅建士の白井です! 趣味は旅行で場所時間問わない働き方をしてから好きになりました。 私は小学生から大学までずっとバスケをしていました。高校では強豪校へ行き、当時八村選手と試合したことが自慢です! 21歳の時入社前に会社から宅建取得を促され、無事に合格して今に至ります。 22歳は某大手不動産会社に3年勤めて、25歳では不動産テック、ベンチャー企業にいました。 現在はフリーランス宅建士、法人設立など不動産業を幅広く行なっています。


【不動産キャンプー公式LINE】では、不動産業界や宅建を活かしたビジネスなど、時代をリードする情報をいち早くお送りしています!入会をご検討中の方は、まず公式LINEでお友だち追加をして、時代の一歩先を行く宅建士を目指しましょう!


この記事が気に入ったら
いいねしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

しらい先生のアバター しらい先生 不動産キャンプ運営者

フリーランス宅建士/会社経営者

趣味は旅行で場所時間問わない働き方をしてから好きになりました。
私は小学生から大学までずっとバスケをしていました。高校では強豪校へ行き、当時八村選手と試合したことが自慢です!
21歳の時入社前に会社から宅建取得を促され、無事に合格して今に至ります。
22歳は某大手不動産会社に3年勤めて、25歳では不動産テック、ベンチャー企業にいました。
現在はフリーランス宅建士、法人設立など不動産業を幅広く行なっています。

目次