1. 不動産キャンプで不動産勉強会を学び始めた理由は?
中古リノベもできる不動産エージェントとして働くために売買の実務を学びたかったためです。
1-2. 受講の決め手は?
白井先生との面談と講義のデモを見て受講を決めました。
小さな子どもがいるためリアルタイムでの受講が難しい時はアーカイブで受講できる点も決め手となりました。
2. 不動産キャンプを受講してどう?
講義で実務を学べることも良い点ですが実際の実務で悩んだ時に白井先生に聞くことができることがすごく助かっています。
ディスコードでの仲間とのつながりも心強いですし他の人の質疑応答は自分にとっても勉強になります。
2-1. 初案件受注に至るまでの流れや働き方について
インスタグラムで知り合った同業のリノベデザイナーの方から紹介を受けました。
中古マンションを購入してリノベされたいとのことでしたので私のサービスにぴったりのお客様を紹介していただけました。
何回か事前ヒアリングで物件を絞って実際に内見同行したのは1件でその1件に申し込みをいただきました。
築古のため融資の懸念事項や事前に調査すべき点がありましたが、
今回仲介をご一緒させていたいた佐藤さんと一つづつクリアにしていくことでお客様にも安心していただき信頼いただいて取引をすることができました。



2-2. 未経験、ママさんとして大変だったこと
プライベートの調整は大変でした!保育園やシッターサービスを活用しました。
どこにも預けることができなかった時は事前におことわりして同行させていただいたり
夫とも協力しながらなんとか進めることができました。
3. 実績者に聞く!不動産キャンプを有効活用する方法は?
積極的に発言していくこと。(雑談でも、質問でも。なんでも!)自分のやりたいことを様々な人の意見を聞きながら叶えていける場所だと思います。いろいろな得意分野を持った方が多いのでアドバイスもいただけると思います。
リアルで会えるのであれば積極的に顔を出すと横のつながりが出来て刺激にもなりますし協業したりもできるかと思います。
4. 学習中にやって良かったこと・やっておけば良かったことは?
講義の学習中にやってよかったことは特に自分の業務に関わること(私であれば買主の仲介、ローン関係)の講義を何度も見返すことです。
実際の自分の業務の流れを思い浮かべながら学習することでより内容が落とし込みやすくなりました。
5. さいごに:自社の紹介
私は主にリノベ向き中古マンションの仲介とリノベーション設計を行なっています。
特に以下の点に注力して活動中です。
・リノベを前提として購入されるお客様に対し物件の見極め
・リノベ費用含めた住宅ローンの利用をスムーズに行うためのサポート
今回不動産キャンプでご縁があった株式会社ライトさん(佐藤さん)との不動産仲介を通じて、私は実務業務だけでなくコミュニケーション能力や問題解決能力など、さまざまなスキルを磨く機会となりました。達成感はもちろんありますが、今後より良い対応のための改善点も見えてきました。今後もこの経験を活かし、人々のニーズに応えられるよう努力していきたいと考えています。