この記事では、宅建受験生から不動産営業マン、経営者の方、全員にお薦めする目標の立て方について紹介します。

このチャンネルでは、宅建合格をスタート地点とし
実務学習、集客学習、売上安定・拡大という4つのステップを経て
未経験から一人で稼げる宅建士になるために必要な知識を紹介しています。

「やってもやっても結果が出ないし、モチベも出ない。もう逃げ出したい。」
20代後半、私が経営者の仕事をやっている時に感じたことでした。
目標を立ててやっているつもりなんだけど、なんか進んでいる気がしない。

夜眠れない日が続くくらい悩んでいた私が、「正しい目標の立て方」と出会ったとき
嘘のようにタスクが片付き、結果が出て、毎日が挑戦することが楽しくなりました。
この記事では私が今でも使っている目標達成シートを使いながら解説をしていきます。
ぜひ私のシートの真似をして自分のオリジナルのものを作ってみてください!
1.人生における重要な要素を洗い出す
私が「間違った目標の立て方」をしていたのは「仕事」と「個人」を分けていたことです。
仕事は個人の一部であり、分けて考えると目標と行動が紐づかないことに気づきました。

なので人生で何が大切かを考え、決めることが、目標を決める第一歩です。
仕事単体ではなく、人生から枝を作っていくことがポイントです。

私の場合は「家族」「お金」「仕事」「健康」「友人」を重要なカテゴリとしてリストに挙げています。自分にとって何が重要かは、自分自身の価値観や生活に基づいて決定する必要があります。
1-1.重要な項目をスプレッドシートに記入する
自分にとって重要な項目をリスト化する際には、スプレッドシートを使うことをお勧めします。それぞれの項目について、以下の点を記入してください。

- その項目にどれくらいの時間をかけるべきか
- その項目を達成するために何をすべきか
- 具体的な達成期限
自分の目標を書き出すことによって、どのように自分の時間、リソースを配分するかがより明確になり
これが結果的にビジネス目標を立てるための基盤が整います。
2.ビジネス目標と人生目標を一致させる
多くの人が個人の目標と仕事の目標を分けて考えがちですが、私たちの仕事は一日のうち3分の1の時間を占めています。
そのため、完全に仕事を切り離して考えることは現実的ではありません。

仕事も、人生の一つの重要なカテゴリとして組み込む必要があるのです。
ビジネスの目標を設定する際には、自分の人生の他の重要な要素とのバランスを考慮しながら目標を設計しましょう。
3.現実的で達成可能な事業目標を立てる
ここからようやくカテゴリごとの具体的な目標を立てます。
目標を立てる時に気をつけたいのが「それは現実的なの?」という達成可能かどうかの判断です。

達成可能な目標を設定することで、着実に前進し、モチベーションを保つことができます。
ここでは、具体的な方法と実践者の声をご紹介します。
3-1. SMART目標を使う

目標設定の効果的なフレームワークとして、SMART目標を活用しましょう。SMARTとは、Specific(具体的)、Measurable(測定可能)、Achievable(達成可能)、Relevant(関連性がある)、Time-bound(期限がある)の頭文字です。
たとえば、以下のように目標を設定できます。
- 具体的に:「売上を増やす」ではなく「次の6ヶ月で売上を20%増加させる」
- 測定可能に:「3ヶ月ごとに進捗を評価する」
- 達成可能に:過去のデータを参考にして、無理のない範囲で目標を設定
- 関連性を持たせる:自分のビジネスやライフプランと合致しているか
- 期限を設ける:6ヶ月や1年など、具体的な期間を決める
3-2. 実践者の声

- Aさん(女性、30代)
「私は初めての店舗をオープンする際に、SMART目標を活用しました。例えば、最初の3ヶ月で100名の顧客を集めるという具体的な目標を設定しました。達成可能な目標を立てたことで、無理なく店舗の運営に集中でき、結果的に目標を達成することができました」 - Bさん(男性、40代)
「私の場合、短期間での拡大を目指すよりも、持続的な成長を目標にしました。SMART目標を使って、最初の6ヶ月で1つのプロジェクトを確実に成功させ、その後3つのプロジェクトに拡大する計画を立てました。この方法で着実に前進し、ビジネスが安定して成長しています」
3-3. 小さなステップで進める

大きな目標を立てたら、それをいくつかの小さなステップに分解しましょう。
例えば、6ヶ月での売上目標を達成するために、
毎月の売上目標を設定し、必要な施策をリスト化します。
これにより、進捗が明確になり、達成感を持ちながら進むことができます。
まとめ
仕事や試験の目標を立てる前に、まず自分の人生で本当に大切なものを明確にすることが重要です。
家族、健康、仕事、そして経済的な安定など、個々の価値観に基づいた目標を設定することが大切だと気づきました。
個人と仕事を完全に分けることは難しいと認識し、ビジネスも人生の一部として扱う視点も必要です。
そして、具体的で達成可能な目標をSMARTフレームワークを使って設定し
目標を見返し、修正をしながら進めることで、目標を達成することができます。
本日の目標達成シート(spreadsheet)の具体的な活用方法や記述方法が知りたいという方は
そう言った動画も作成を検討しておりますのでお気軽にYouTubeでコメントをいただけばと思います!
不動産キャンプは、未経験から稼げる宅建士を目指すための学舎です。
毎週水曜日に私が実務講師として実務の勉強会、毎週日曜日に集客の勉強会を開催しています。
また、不動産キャンプではオンラインやオフラインで様々なイベントを開催しております
メンバーの方はもちろん一般の方もぜひお気軽にご参加ください!
不動産キャンプがいいな、ちょっと気になるなと思っている方は
下のURLから不動産キャンプの概要やイベント情報をチェックしてみてください!
不動産の実務や集客、売上の安定拡大について私の実体験について解説したり
今のお悩みを相談することができるチケットも配布しております
【不動産キャンプー公式LINE】では、不動産業界や宅建を活かしたビジネスなど、時代をリードする情報をいち早くお送りしています!入会をご検討中の方は、まず公式LINEでお友だち追加をして、時代の一歩先を行く宅建士を目指しましょう!