MENU

直近開催予定のイベント

不動産キャンプメンバー募集中!

【一日密着】不動産経営者のお仕事!!|宅建合格からたった一年で稼げる宅建士になれるの??|未経験でも仕事は取れる!

  • URLをコピーしました!

宅建に合格したのは良いけど、未経験でも不動産のお仕事ってできるのかなあ。でもやったことないら不安だなあ。と思っている方いませんか?

不動産キャンプには、宅建という国家資格を生かして未経験ながらも、不動産業で活躍しているメンバーがいます。

今回は、元車屋さんで昨年、不動産会社を立ち上げたばかりの
キャンプメンバーお話しです。
宅建合格後に不動産キャンプを始めたことで不動産業で仕事をするという目標が現実になりチャンスを掴んだ原良太さんに1日密着取材に行ってきました!
キャンプメンバーの中でも、特に仕事が丁寧な方で物件の調査能力から重説作成の能力が長けていると思います。

なんで宅建を受けようと思ったのか、キャンプに入って何が良かったのか、実際に不動産取引の実例など、興味深いお話を伺いました。

「未経験でも1人で稼げる宅建士」になるためののヒントが満載です。ぜひご覧ください。

目次

車屋さんから宅建士へ

車屋さんから、宅地建物取引士の資格に合格しすぐに愛知県で不動産開業の準備に入られました。
本格的に不動産ビジネスとして参入していきたいと思われ
1年ほど前にInstagramで私を見つけていただいたそうです。
当時、ZOOMで面談をして
具体的なアクションプラン等をアドバイスさせていただきました!

令和3年に宅建合格

原さんのInstagramから引用

合格率15%という難関国家資格の宅建に見事合格され第2のキャリアを築き上げるきっかけを作られました。
10月の試験を終了し、自己採点で合格していることがわかりすぐにでも次の勉強がしたいと12月の合格発表を待たず不動産キャンプへ入会を決断されました。

具体的なサービス

「不動産会社が嫌がる調整区域で困っている人を助けたい」
調整区域は、簡単にいうと都市計画法で定められている区域で原則、建物が立てられなかったりするので非常に価格が安いです。
不動産会社からするとお金にならないので商売っ気のある方はほとんど「他の不動産会社に相談してください」と相手にしません。
ただ、調整区域で困っているお客様は非常に多く原さんはそういった方に寄り添うサービスを宅建の資格を活用し展開されています。

実際の取引事例

完璧な重要事項説明・契約そして決済の進め方でした。
原さんはまだ1年目の宅建士ですが、丁寧できちんとされています。
キャンプでコツコツと勉強したが結果に繋がっていると思います。
売主様も買主様も安心した表情で原さんに取引を任せていらっしゃりおそらく、今後不動産の取引について相談されるときはたくさん不動産会社から連絡があったとしても原さんに連絡されるだろうなと
それくらい原さんの仕事は丁寧でお客様に寄り添うものでした。

取引の感想

「今回は2回目の同時決済でしたがちょっとあたふたした」
同時決済というのは、重説・契約と決済を同じ日に行うことです。
原さんの重説の読み方や決済の進め方を見ていましたがあたふたしている姿は見られませんでした。
また「これからもっと慣れていくしかない」とのことでした。
不動産キャンプで勉強した内容を実践で活かせているなと感じて
実務講師を担当する私もとても安心しました。

宅建士の仕事は楽しい!

宅建に合格し、不動産開業にすることは本当に凄いことです。
開業前は本当にやっていけるのかな…とに不安になりますよね。

原さんに普段のお話を聞いていると
「お客様業務なんで休む日なんてないですよ」とのこと。
しかし、不動産のお仕事はとても楽しいということで毎日が充実していると言ってくれました。
積極的に人脈作りもされていて良い仲間と仕事をされているので講師の私としては、活躍する原さんを見ているととても嬉しいです。

今後の目標

宅建合格後、全くの未経験から不動産業界で活躍をしている原さんは、今後全国で不動産取引の相談に乗れるようになりたいと言っていました。
なので愛知県で不動産取引の相談がある方はもちろんですが他の都道府県の方も不動産のちょっとした相談があればぜひ原さんに相談されてください!
これから人気宅建士になっていかれると思いますので不動産の購入や、売却は早めに相談しましょう!

まとめ

1日密着取材を通してキャンプメンバーの成長が見られたことはとても良かったです。
未経験の宅建士がお客様対応〜重説〜決済まで本当に完璧にこなすとなるとやはり3〜5年くらいはかかります。
それをメンバーは1年未満で達成してくる。
私の教え方が上手いのかもしれません。
というのは冗談でメンバーの方の熱量だと思います。
宅建に合格して、何をしたら良いかわからないけどなんとかしたいという方が多いのですが
キャンプで活動を始めると今までに見えなかった世界が広がり
モヤモヤしていた悩みも、解決し
そして、やりたいことを具体化していらっしゃいます。
私も、宅建士の先輩として負けないように自分磨き頑張ります!

普段は、プロの宅建士として
宅建の活用方法や、不動産の実務知識
就職副業開業などのキャリアなどを発信しています
月曜日と金曜日の夜8時に動画をアップしているので楽しみにしていてください

ではまた次の動画でお会いしましょう。フリーランス宅建士の白井でした。

この記事が気に入ったら
いいねしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

しらい先生のアバター しらい先生 不動産キャンプ運営者

フリーランス宅建士/会社経営者

趣味は旅行で場所時間問わない働き方をしてから好きになりました。
私は小学生から大学までずっとバスケをしていました。高校では強豪校へ行き、当時八村選手と試合したことが自慢です!
21歳の時入社前に会社から宅建取得を促され、無事に合格して今に至ります。
22歳は某大手不動産会社に3年勤めて、25歳では不動産テック、ベンチャー企業にいました。
現在はフリーランス宅建士、法人設立など不動産業を幅広く行なっています。

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次